2025.10.03
学校行事
大阪 北区ジシン本
みなさん、こんにちは!
つなぐ福島2期生・大学編入コース1年の大隈です。
“北区ジシン本”とは、大阪市北区役所を中心に、北区に住む人、勤める人、通う人に向け、
大阪北区で想定される大規模な災害に対して、日ごろからどのような準備をするか、
万が一、災害に遭遇してしまったら、どう命を守るべきかを考え、
その手掛かりとなるガイドブックを発刊している団体です。
まずはじめに、梅田に津波が来たら、どの辺りまで浸水するかの
シミュレーション画像を見せて頂きました。
僕の通学路であるヨドバシカメラの付近でも、
最大で3メートルの水の深さが予想されていています。
歩道橋ほどの高さになると聞き、侮ることはできないと思いました。
その後、災害時の避難経路について、
クイズ形式で考える機会をいただきました。
「もし、友達が道に迷ってる、と連絡があっても、まずは、自分の安全を確保することが先決」
と聞き、迷っている友人を迎えに行ったりしてはいけないんだ、と知りました。
最後に、災害時に断水などでトイレが利用できなくなった際の備えを
教えていただきました。
ビニール袋を便座に敷いて、凝固剤で固めるパターンや猫砂を使う2つの方法です。
これも、事前に備えておかなくてはいけませんが、僕は猫を飼っているので、猫砂は家にあるので、
もしもの時に使えるなと思いました。
それだけでなく、凝固剤は、Amazonなどでも買えると知り、少しは家に置いておき、
万が一に備えたいなと思いました。
今回学んだことを家族や友人に伝えて、防災意識を見直すきっかけにしたいと思います。
ジシン本の皆さん、ありがとうございました。

授業や先生、キャンパスライフ、将来の進路についてよくわかる!自分の適正をチェックしよう!
開催日
10月11日(土) 10月26日(日)
開催時間
13:00 ~ 16:30頃(12:30受付開始)