2024.11.15
☆知っているつもりを知ろう!☆
「日常の知っているつもりを知ろう」!
2年生担任のたけやんです。
先日、私が担当している「キャリアデザインZeroⅡB」とShizukaが担当している「キャリアデザインZeroⅠB」、
高等部1年生と2年生合同で「ユニバーサルマナー」について学びました。私たちの身の回り、そして自分自身も含めて、
みな同じ人間です。その一方で、様々な特性や人格を持った人がいるのも事実です。
今回の授業では、実際に車いすを利用している本学のスタッフと話す機会を通して、多様性について深く学ぶ機会となりました。
彼女は自分たちと同じように日常を楽しみ、前向きに生活していることを知りました。しかし、その一方で
駅や公共交通機関、エレベータ、スーパーやコンビニ等、私たちの何気ない日常の中には、様々な「不便さ」や「障壁」が
存在します。その現実を彼女に共有してもらうことで、自分たちがあまり普段意識してそれらを知り、学ぶ機会となりました。
誰もが暮らしやすい社会の大切さを考える、そして、お互いの違いを理解し合い、お互いに支え合うことが、
多様性を尊重する第一歩だと、今日の授業を通して高校生たちも学んでくれたのではないでしょうか。
☆☆☆
韓国語専攻 副担任のChiaki です^^ 今回、授業にご一緒させていただきました。
畳んである車いすを広げてみる、実際に乗って移動してみる、電動車いすの補助輪の出し入れを手伝わせてもらう
など、高校生たちみんな様々な体験をしました。
「やればできるでしょ~」と思っていても、実際に体験してみると意外と分からないことも多かったと思います。
「知っているつもり」だったことを「知っている!」に変えられた貴重な90分だったのではないでしょうか。
また、車いすで日常生活をしていて困ることなどの実体験のお話を聞くことができたため、
周りに困っている人がいれば、すぐに手を差し伸べる気持ちも育まれたと思います。
☞ユニバーサルマナーとは・・・・
https://universal-manners.jp/about
多様な方々に向き合うためのマインドとアクションのことを指す造語です。 高齢者や
障害者、ベビーカー利用者、外国人など、多様な方々を街で見かけるようになった現代。
“自分とは違う誰かの視点に立ち、行動すること”は、介護や福祉などの特別な知識ではなく、
誰もが身につけておきたい「こころづかい」の一つです。一般社団法人日本ユニバーサル
マナー協会が提唱し、同協会ではユニバーサルマナーを習得するための
検定「ユニバーサルマナー検定」を運営しています。(同協会HPより、一部抜粋)
学内で開催される学校見学会も開催しております!
ぜひ学校の雰囲気を見に来てくださいね!お待ちしております♪
学校相談会の詳しい内容はこちら!
https://art.ecc.ac.jp/highschool/opencampus/
2年生担任のたけやんです。
先日、私が担当している「キャリアデザインZeroⅡB」とShizukaが担当している「キャリアデザインZeroⅠB」、
高等部1年生と2年生合同で「ユニバーサルマナー」について学びました。私たちの身の回り、そして自分自身も含めて、
みな同じ人間です。その一方で、様々な特性や人格を持った人がいるのも事実です。
今回の授業では、実際に車いすを利用している本学のスタッフと話す機会を通して、多様性について深く学ぶ機会となりました。
彼女は自分たちと同じように日常を楽しみ、前向きに生活していることを知りました。しかし、その一方で
駅や公共交通機関、エレベータ、スーパーやコンビニ等、私たちの何気ない日常の中には、様々な「不便さ」や「障壁」が
存在します。その現実を彼女に共有してもらうことで、自分たちがあまり普段意識してそれらを知り、学ぶ機会となりました。
誰もが暮らしやすい社会の大切さを考える、そして、お互いの違いを理解し合い、お互いに支え合うことが、
多様性を尊重する第一歩だと、今日の授業を通して高校生たちも学んでくれたのではないでしょうか。
☆☆☆
韓国語専攻 副担任のChiaki です^^ 今回、授業にご一緒させていただきました。
畳んである車いすを広げてみる、実際に乗って移動してみる、電動車いすの補助輪の出し入れを手伝わせてもらう
など、高校生たちみんな様々な体験をしました。
「やればできるでしょ~」と思っていても、実際に体験してみると意外と分からないことも多かったと思います。
「知っているつもり」だったことを「知っている!」に変えられた貴重な90分だったのではないでしょうか。
また、車いすで日常生活をしていて困ることなどの実体験のお話を聞くことができたため、
周りに困っている人がいれば、すぐに手を差し伸べる気持ちも育まれたと思います。
☞ユニバーサルマナーとは・・・・
https://universal-manners.jp/about
多様な方々に向き合うためのマインドとアクションのことを指す造語です。 高齢者や
障害者、ベビーカー利用者、外国人など、多様な方々を街で見かけるようになった現代。
“自分とは違う誰かの視点に立ち、行動すること”は、介護や福祉などの特別な知識ではなく、
誰もが身につけておきたい「こころづかい」の一つです。一般社団法人日本ユニバーサル
マナー協会が提唱し、同協会ではユニバーサルマナーを習得するための
検定「ユニバーサルマナー検定」を運営しています。(同協会HPより、一部抜粋)
学内で開催される学校見学会も開催しております!
ぜひ学校の雰囲気を見に来てくださいね!お待ちしております♪
学校相談会の詳しい内容はこちら!
https://art.ecc.ac.jp/highschool/opencampus/