NEWSお知らせ

POINT

2025.07.01

No rain, no flowers. 「悲しみや困難があるからこそ、成長がある。」

2年生(英語専攻)と3年生担任のたけやんです。
国際高等部から、また1名、英検2級合格者が誕生しました。
さて、今回の生徒は、一年次に準2級、そして今回、三年次に見事に2級に合格しました。

普段はあまり多くを語るタイプではない彼女ですが、これまで折に触れて学習や進路、
普段の生活について話す時間を積み重ねてきました。そうした時間があったからこそ、
彼女がこれまでコツコツ努力を続けていたことが伝わってきます。

一昨年前の春にはフィリピンのセブ島、そしてこの春はイギリスのイングランド南東部、
ウェスト・サセックス州西端に位置するチチェスター(Chichester)へ、春休みを利用して
約1か月の語学留学の経験もある彼女。これ以外にもいろいろな経験や成功体験が
今日の彼女の礎になっているのは明らかです。

高校生生活も1年を切り、いよいよ受験モード全開です。彼女の志望校では
外国語は受験科目にないため、今はそれ以外の科目の学習にも孤軍奮闘しています。
目指す職業や目標が明確だと、その分やる気も高まるようです。

先日、下記の報道がありました。
中3で「英検3級以上」52% 上昇続く、英語力調査(共同通信)
#Yahooニュース
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/19d574d454e824b0828dcb7f34fea96bd7c93d2a&preview=auto

大学受験においても、様々な選抜方式が採用される中、得意な英語で勝負ができたり、
英検資格を保有していることで、英語の点数が加点されたりと、大学入試でもこの「英検」は
注目されており、年々、高校生の受験者数は増加傾向にあります。

さぁ、次回は誰が「目標達成!!獲ったぞ~~~~~~~~~!!」と叫んで
くれるでしょうか。生徒たち一人一人が、日々成長し、自信もつけ、たくましくなっていく姿がまぶしいです。

本学国際高等部は、好きな語学を様々な切り口で楽しめる学習環境と科目、
授業活動を展開しています。まずは、ぜひ学校見学会へご参加ください。

Instagram
学校見学会
資料請求