3年間の充実した学びで、
Sランク・ラグジュアリーホテルを目指す!
設備やサービスの細部まで、すべてが最高級のSランク・ラグジュアリーホテル。ラグジュアリーホテルの開業ラッシュや2025年の大阪・関西万博に向けて、現在ホテル業界の採用ニーズが急増しています。そこで働くホテリエに求められるのは、極められたサービススキルとホスピタリティ、そして英語力です。ともに働く外国人の上司や同僚とコミュニケーションを深め、国内外から来られたお客さまに質の高いおもてなしを提供するため、「ホテルの現場で使える高い英語力」を3年間で徹底的に磨き上げます。今後増えていく外国人観光客をもてなすために、サービススキルと英語を磨き、ハイレベルなホテリエになろう!
2023年3月卒業生 内定実績
全員が夢を叶えました!!!
リーガロイヤル
ホテル大阪
阿部さん
ミリアルリゾート
ホテルズ
古市さん
ハイアットリー
ジェンシー大阪
三谷さん
ミリアルリゾート
ホテルズ
山田さん
ハレクラニ沖縄
上山さん
帝国ホテル大阪
西川さん
ウェスティン
ホテル大阪
浅井さん
ハイアットリー
ジェンシー大阪
竹島さん
ウェスティン
ホテル大阪
北川さん
ミリアルリゾート
ホテルズ
濱田さん
HOTEL THE MITSUI KYOTO
五味さん
インターコンチネンタルホテル大阪
小林さん
ホテル近鉄ユニバーサル・シティ
吉本さん
ホテルグランヴィア京都
金中さん
アマン京都
重田さん
リゾートトラスト株式会社
中村さん
株式会社ラスイート
奥畑さん
もっと見る
卒業生の主な就職先
- HOTEL THE MITSUI KYOTO
- The Okura Tokyo
- アンダーズ東京
- インターコンチネンタルホテル大阪
- グランドハイアット東京
- コンラッド東京
- ザ・リッツ・カールトン大阪
- ザ・リッツ・カールトン京都
- セントレジスホテル 大阪
- 帝国ホテル大阪
- ホテルニューオータニ大阪
- パークハイアット東京
- パレスホテル
- マンダリンオリエンタル東京 ほか
- ※(2018~2022年3月卒業生実績/順不同)
13年連続就職内定率
100%
(2011年3月~2023年3月卒業生実績)
目指せる仕事
Work you can aim for
◆フロントスタッフ
◆ベル・ドアスタッフ
◆バトラー
◆料飲・レストランスタッフ
◆宴会スタッフ
◆リザベーションスタッフ
◆バーテンダー
◆コンシェルジュ
◆ハウスキーピング ほか
卒業生が活躍中!
取得目標資格
- ◆ TOEIC®(800点以上)
- ◆ 実用英語技能検定(2級以上)
- ◆ レストランサービス技能検定3級(国家資格)
- ◆ サービス接遇検定(準1級)
- ◆ ユニバーサルマナー検定(2級以上)
- ◆ Anglia Speaking Test
- ◆ ICTプロフィシエンシー検定試験(3級以上)
国際ホテルコースのポイント
Course's point
POINT01
リアルな現場で
一流接客スキルを学ぶ
一流ホテルで働くために、学ぶ環境も一流に。校内にある本物のホテルさながらの実習室では、幅広いホテル業務や関連マナーを実践的に学べます。1年次の早い段階からホテル見学やインターンシップにも参加し、リアルな現場を体感しながら着実に成長していきます。
※上記は、社会情勢や年度により内容が変更される場合があります。
フロントオフィスサービス
レストランサービス実習
テーブルマナー
着付けマナー研修
POINT02
現場で活きる
Hotel Englishを
身につける
フロント、ベル、レストラン、テレフォンオペレーターなど、あらゆる部門で一流のおもてなしをするには、シーンに合わせた臨機応変な対応力とそれに相応しい表現力が不可欠です。ECC国際外語には一般的な英語ではカバーできない専門性の高い英語力をワンランク上のレベルで身につけられる授業が充実しています。
※上記は、社会情勢や年度により内容が変更される場合があります。
POINT03
一人ひとりの夢を
個別にサポートする
安心の担任制
11年連続ホテル就職内定率100%を誇り、一流ホテルへの内定者も多いECC国際外語。担任制によるきめ細かな指導で、一人ひとりの夢に近づくための手厚い就職活動サポートを行います。
Topic 1.
全員参加!
国内インターンシップ&ホテル見学
関西圏を中心に様々なジャンルのホテル見学を実施しています。また2年次の夏休みには、国内ホテルでのインターンシップを経験します。入学後の早い段階でリアルな現場を体験し、仕事のやりがいや厳しさを実感することで、自己成長のための課題を発見。残りの時間で、ホテリエとしての即戦力を効果的に高めていくことができます。
◆ インターンシップ提携ホテル
- ・グランドエクシブ鳴門
- ・エクシブ白浜&アネックス
- ・アマネム
- ・ルネッサンスリゾートオキナワ
- ・アオアヲ ナルト リゾート
- ・ホテルグリーンプラザ軽井沢
- ・ホテルグリーンプラザ白馬
- ・ハイアット リージェンシー
瀬良垣アイランド 沖縄 - ほか※順不同、一部抜粋
◆ ホテル見学

インターコンチネンタルホテル大阪

W大阪

ホテル京阪ユニバーサル・シティ
※社会情勢や年度により内容が変更される場合があります。
Topic 2.
国家資格の取得をめざそう!
レストランサービス技能検定
レストランサービス技能検定とは、料飲サービスの技能と地位向上を図ることを目的としたホテル業界で唯一の国家試験です。ECC国際外語は社団法人日本ホテルレストランサービス技能協会の承認校。合格実績は毎年95%を超え、部門優勝を果たした先輩も!
就職指定校推薦対象校
2023年度「就職指定校推薦対象校」として、HOTEL THE MITSUI KYOTOより推薦(採用)枠を獲得しました。
本校は社会から求められる人材育成のため、企業協力のもとでさまざまな実践型教育に取り組んでいます。
◆ 就職指定校推薦
内定者インタビュー

先輩達からの就活応援の手紙が励みに!
内定した「HOTEL THE MITSUI KYOTO」には現在、ECC国際外語の卒業生が8名在籍しています。先輩方が内定した際は、総支配人から直々に入社への感謝を伝える電話があったのだとか。私が指定校推薦をもらった時も、ホテルの先輩方が応援の手紙をくださり、ホテリエの「人を大切にする」マインドが受け継がれていると感じました。最終面接は4人一組で留学経験者と共に。私は渡航経験こそありませんが、先生と面接練習や企業研究を重ね、学んだこと全部を出し切り気持ち良く面接を終えることができました。入社後は、歴史が詰まった京都で、すべてのお客様に特別な体験とくつろぎを提供できる一流のホテリエを目指して頑張ります。
HOTEL THE MITSUI KYOTO 内定!
稲葉さん
【大阪府】花園高校出身
業界経験豊富な講師陣
9階エントランス
ホテル実習室 完備
ホテルでの業務経験豊富な講師陣の熱心な指導のもと、あらゆるホテル業務を実際の現場さながらにレッスンすることができます。
フロント
実際のホテルフロントを再現したカウンターで、本番さながらの練習を積むことができます。ネイティブ講師が宿泊客役となり「ホテル英会話」も学びます。
宴会場
ホテル宴会場の雰囲気をそのままに、テーブルウェア、インテリアにもこだわっています。テーブルマナー研修や接客ロールプレイングに最適の実習スペースです。
レストラン&バーカウンター
レストランとバーカウンターを実習室内に完備。ゲストの飲食に関わる接客トレーニングや実際のカフェ運営なども行います。
宿泊室
宴会場実習室の一部は、パーテーションで仕切り、ベッド付きの宿泊室としても使用可能。ルームサービスやハウスキーピングの実習も行います。
+
国際ホテルコース[3年制]では
これら2年間の学び(POINT1~3)に加え…
POINT04
3年間でTOEIC® 800点以上を全員で目指す!
まずは1年終了時に全員がTOEIC®スコア550点以上を目指します。さらに卒業までに800点以上をクリアするための学習プランを、一人ひとりに合わせて作成。1年次に培った「土台」を活かした高いレベルでの英語学習により、より実践的・専門的な英語力を確実に磨いていきます。
POINT05
オリジナル学習法 Triple Team Teaching
実践英語力を磨く
ECC国際外語では英語力をしっかりと伸ばすために、3種の講師陣が1チームとなったオリジナル学習法を導入しています。それが「Triple Team Teaching」。それぞれの講師が持つ強みを組み合わせ、文法・語彙力、思考力や表現力を身につけることはもちろんコミュニケーションを楽しむモチベーションも高めることができます。
ECC国際外語なら
英語力がのびる!
TOEIC®
360点
TOEIC®
705点
UP!!
TOEIC®
360点
TOEIC®
705点
UP!!
ネイティブの先生が底抜けに明るいから英会話の不安が吹き飛びます!
上野さん
【滋賀県】滋賀県立国際情報高校出身
もっと見る
ネイティブの先生と話す機会は週二回。先生は、とびきり明るくてリアクションがおもしろい人ばかり。自信がなくても話せる陽気な雰囲気を作ってくれます。単語に詰まったり、話が途切れたりしても、ヒントを出して会話をうまくフォローしてくれるので、どうやって話せばいいんだろうと不安になることがありません。高校時代は教科書通りの詰め込み授業に疑問を抱いていましたが、今はインプットしたことをアウトプットする機会が豊富にあります。レベル別の少人数クラスのため、机に向かって英語を勉強しているというよりは、みんなと一緒に英語を楽しんでいるという感覚。わからないことはなんでも聞けるアットホームな雰囲気です。英会話力が自然に身につくにつれ、将来は京都駅周辺のホテルなど、外国人の方がたくさん訪れるホテルで働きたいと強く思うようになりました。仕事で海外のお客様とたくさんお話しできるようになることが今の目標です。
TOEIC®
400点
TOEIC®
625点
UP!!
TOEIC®
400点
TOEIC®
625点
UP!!
私が分からないことは、みんなも同じ。レベル別授業がとても良かった!
西川さん
【大阪府】長野高等学校出身
もっと見る
高校のときは英語学習に力を入れているコースだったのですが、基準が高いレベルの授業だったので、苦しんでいる人もいました。ECC国際外語ではレベル別なので、私が「分からないな」と思ったときは、みんなも同じ。みんなで質問して、一緒に理解して帰る、そんな感覚がとても学びやすかったです。気さくな先生方だし、クラスの雰囲気も良いので、気軽に質問できる、そこも良かったです。私の場合、テストのときのリスニングは聞けるのに、会話になるとダメ、という課題があったのですが、ネイティブの先生による授業を通して、正確に聞き取れるように成長できたと感じます。内定先の最終面接は英語のみでした。想定よりも日常会話に近い質問が多かったのですが、学んできたことをフル活用して自信を持って対応できました。海外の方も多く泊まるホテルなので、マニュアルにはない、色々な会話をゲストの方とできたら、と思っています。
TOEIC®
340点
TOEIC®
700点
UP!!
TOEIC®
340点
TOEIC®
700点
UP!!
「間違っても大丈夫」ECC国際外語で積極的に話せるようになった!
濱田さん
【大阪府】泉大津高等学校出身
もっと見る
高校のときは手を上げて質問するのも恥ずかしがってしまう人見知りタイプ。そんな私が積極的に話せるようになったのはECC国際外語での学びのおかげです。少人数クラスは「間違っても大丈夫」という雰囲気ができているし、先生にいつでも質問OK。EIP(ECC International Plaza)や授業で、ネイティブの先生方がいつも褒めてくれるので、モチベーションもアップします。ELC(English Learning Center)ではTOEIC対策をマンツーマンで指導してもらい、自分の弱点をカバーしていきました。ELCはいつ行っても楽しいし、構えずに気軽に相談しに行けるのが良いと思います。在学中にTOEICのスコアを大きく伸ばすことができたので、就職活動の大きなアピールポイントにもなりました。オンライン留学や英語によるスピーチ大会GEA(Global Education Awards)など、その他にもたくさん成長できる場があるのが、ECC国際外語の良いところだと思います。
TOEIC®
510点
TOEIC®
755点
UP!!
TOEIC®
510点
TOEIC®
755点
UP!!
文法の苦手意識をマンツーマン指導で克服!外資系ホテルに挑戦できる自信をもらった
三谷さん
【高知県】嶺北高校出身
もっと見る
中学生の時から英語が好きだったし、得意だと思っていたのですが、初めて受けたTOEIC®で文法に弱いことに気付きました。よくよく振り返れば苦手意識もあったかも…と。そこでELC(English Learning Center)では集中的に文法に取り組みました。マンツーマンで先生に指導していただき、本当に分かるまで何度も付き合っていただきました。その結果、少しずつ理解できるようになって、それがスコアアップに直結したと思います。次は英検®も取りたいと思っているので対策授業を受けているのですが、先生の豊富すぎる知識に毎回驚かされています。就職活動では外資系ホテルも受けており、最終面接は英語です。そんなグローバルな舞台に挑戦できるのも英語力に自信が付いたおかげだと思います!
TOEIC®
430点
※高校時代
TOEIC®
745点
UP!!
TOEIC®
430点
※高校時代
TOEIC®
745点
UP!!
先生が見守ってくれる安心感。内気だった私がECC国際外語で変わった。
西田さん
【大阪府】旭高校出身
もっと見る
ECC国際外語は先生がみんな温かくてフレンドリー。ネイティブの先生も多いので、日常的に英会話に触れることになり、自然とリスニング力もが高まっていったように感じます。EIP(ECC International Plaza)では、台本なしで自分の考えを英語で話す経験を積むことができました。少人数制クラスが多いので、先生がいつも見ていてくれるし、緊張せずに話せる環境だと思います。高校時代は授業中に手を上げることもしない、わりと内気なタイプだったのですが、今は積極的に前に出るようになり、ECC国際外語に来てから性格も少し変わったのかも?!と思います。英語はもちろんですが、これから韓国語もマスターして、世界と日本の架け橋になれる存在になれたら、と思っています。
TOEIC®
370点
TOEIC®
620点
UP!!
TOEIC®
370点
TOEIC®
620点
UP!!
就職活動でのアピールポイントに
駒井さん
【奈良県】奈良朱雀高校出身
もっと見る
「英語に触れる時間を増やすといいよ」という先生のアドバイスで、私の学習スタイルは一変。通学時間は学校のアプリを利用してELCで単語の勉強をしたり、普段の生活でも脳内ですべて英語に置き換えて表現したり。洋楽を聞く、海外の本を読むなど、とにかく英語漬けの日々にシフトしました。おかげで目標だった600点以上を達成でき、就職活動でのアピールポイントに!仲間や先生と楽しく切磋琢磨できる環境のおかげです。
TOEIC®
310点
TOEIC®
725点
UP!!
TOEIC®
310点
TOEIC®
725点
UP!!
日々の勉強法にもひと工夫。
通学時間も活用し点数アップ!
篠原さん
【大阪府】泉北高校出身
もっと見る
英語に触れない日がないほど英語の授業が多く、とくにTOEIC®対策は週4日も!勉強のコツも教わり、登下校中に聞く音楽をリスニングパートの内容に変えたり、単語は例文ごと覚えるようにしたところスコアもぐんと伸びました。結果的に700点以上となり、就職活動時のアピールポイントに。卒業後は京都のホテルで働く予定です。高い英語力を活かし、コンシェルジュとして海外からのお客さまに素敵な時間を提供したいと思います。
TOEIC®
445点
TOEIC®
765点
UP!!
TOEIC®
445点
TOEIC®
765点
UP!!
留学なしで、ここまで英語力が身につくとは!
木下さん
【兵庫県】鳴尾高校出身
もっと見る
とにかく一回一回の授業を大切に、しっかり理解するようにしていました。ネイティブの先生の授業はすべて英語で行われるので必死に聞くようにしたところ、英語を聞く力がアップ。アルバイト先のホテルのレストランでは身につけた知識やスキルが海外から来られたお客さまの接客で役立ちました。インプット&アウトプットの繰り返しでTOEIC®のスコアも大幅に伸び、留学なしに英語力がここまで伸びるのかと自分でも驚いています。
TOEIC®
475点
TOEIC®
750点
UP!!
TOEIC®
475点
TOEIC®
750点
UP!!
英語のコメディ映画も理解できるレベルへ
後藤田さん
【大阪府】千里青雲高校出身
もっと見る
入学当時はネイティブが自然なスピードで話す内容を理解するのは難しかったのですが、ECC国際外語でTOEIC®対策の授業を受けるうちにリスニング能力がとくに伸び、現地のホストファミリーとコメディ映画を字幕なしで観られるくらいに成長することができました。将来はホテリエになるのが夢。さまざまな国から来られるお客さまに頼っていただけるよう英語力をこれからも磨き続けます。
TOEIC®
455点
TOEIC®
670点
UP!!
TOEIC®
455点
TOEIC®
670点
UP!!
恵まれた学習環境をフル活用して実力アップ
伏見さん
【兵庫県】神戸市立葺合高校出身
もっと見る
ECC国際外語に入学してから英語に触れる機会が格段に増え、自然と英語に対する意識が高まりました。長い通学時間を利用して毎日10単語ずつ新たに覚え、ネイティブの先生とも気軽に話せるように。また、「英語を聞けるようになるにはまずスラスラと話せるように」というアドバイスを受け、リスニング教材の音源通りのスピードで話せるように練習。こうした努力のおかげで、就活の英語面接にも自信をもって挑めました。
TOEIC®
410点
TOEIC®
620点
UP!!
TOEIC®
410点
TOEIC®
620点
UP!!
間違えても大丈夫!その安心感が上達の鍵に
山田さん
【大阪府】大阪市立高校出身
もっと見る
授業でネイティブの先生から言われた、「間違いを恐れずに話してみること」というアドバイスが印象に残っています。実際に先生方は、たとえ間違えても丁寧に教えてくれます。レベル別授業のおかげで無理せず自分のペースで学ぶことができ、知らない単語が出てきたらその日のうちに覚える癖もつきました。このまま英語力を上達させ、いつか「たくさんの外国人の方を着物でおもてなしする」という夢を叶えたいです!
TOEIC®
415点
TOEIC®
645点
UP!!
TOEIC®
415点
TOEIC®
645点
UP!!
授業で学んだ内容をELCで徹底復習!
その安心感が上達の鍵に
武田さん
【和歌山県】橋本高校出身
もっと見る
ELCを利用して授業で学んだ内容を振り返り、理解を深めたことが私の英語力アップの秘訣です。ネイティブの先生による授業も多く、ホテルでのアルバイトの際、外国人のお客様の英語を1回で聞き取れるように。ホテリエの基礎を学びながら英語もしっかり身につき、就職試験の英語面接もスムーズにクリア!英語力を重視する東京のホテルから、無事に内定をいただくことができました。
TOEIC®
390点
TOEIC®
840点
UP!!
TOEIC®
390点
TOEIC®
840点
UP!!
とにかく英語に触れてレベルアップ
荒木さん
【大阪府】高石高校出身
もっと見る
大学への進学も考えていましたが、大学ではネイティブの人と接する機会が少ないのではと思い、ECC国際外語に進学しました。結果は大正解。ネイティブ講師はもちろん、留学生と話す機会も多くあり、ここまで英語が飛び交う環境に身を置ける学校はほかにないと思います。「Hotel English」の授業ではホテル業務に必要な英語表現を習得。名前を聞くなら「What your name?」ではなく「May I have your name, please?」など、お客様に失礼のない言い回しがホテリエには必須です。またアメリカ、イギリス、オーストラリアなど国ごとに異なる英語を各国のネイティブ講師に教えていただけたのも、様々な国のゲストを迎える職業に就く立場として勉強になりました。しかし、これだけ勉強しても、ニュージーランドのホテルでのインターンシップでは、最初はほとんど英語を聞き取れないし通じない状態。その中でもできることをしようと、共に働くスタッフたちとできるだけ多くの時間を一緒に過ごすよう努めました。彼らと1日中遊んだりと仲良くなるにつれて英語力も一気に上がりました。やがて業務にも慣れ、最後は日本に帰らずここで働いてほしいとまで言ってもらえたことには感動しました。帰国後はTOEIC®のクラスが2つも上がり、自身のレベルアップを実感しています。
TOEIC®
455点
TOEIC®
675点
UP!!
TOEIC®
455点
TOEIC®
675点
UP!!
倍速リスニングで劇的にスコアアップ
大澤さん
【兵庫県】甲南大学出身
もっと見る
TOEIC®対策として、これまでで一番効果があったのは、先生から教えていただいたリスニングの倍速練習です。通常より早口の英語で耳を鍛えると、本番ではゆっくり話しているように感じられ、落ち着いて問題に取り組むことができるように。劇的なスコアアップにつながりました。また、英検®対策の授業もとても分かりやすく、個別に具体的なアドバイスをいただけたのがとてもありがたかったです。初めて挑んだ英検®でいきなり2級を取れたのも、この授業のおかげです。高校までの授業と違い、英語の中でも細かく分野を分けて学ぶことができるので、自分の課題を見つけやすく、集中的に苦手分野を学ぶことができました。なかでもスピーキングは、ネイティブ講師と話したり、EIPで会話を重ねたりすることで、自信を持てるようになりました。自分から英語でどんどん話しかける度胸がついたのも、多くの外国人と交流できるECC国際外語の環境によるところが大きいです。今後はTOEIC®700点超えを目指し、TOEIC®のパートごとに学びを深めていきたいです。
TOEIC®
395点
TOEIC®
630点
UP!!
TOEIC®
395点
TOEIC®
630点
UP!!
楽しみながら学び、
自然と英語が話せるように
古本さん
【大阪府】泉陽高校出身
もっと見る
ECC国際外語では、楽しみながら英語を学べるので、英語に対する苦手意識を感じることなく勉強を進めることができました。嬉しかったのは、毎日の授業では自分から英語で話すことを心がけ、アルバイト先のホテルでも外国人のお客様に積極的に英語で話しかけることを徹底しているうちに、自然と英語が話せるようになったことです。また、EIPでネイティブ講師を相手に何度も練習することで、自分の伝えたいことを英語で話せるようになりました。
内定者・就職先・卒業生
◆ 2023年3月卒業生内定実績
就職内定率

ボランティアサークルでのさまざまな
経験が自己PRや面接で活躍
HOTEL THE MITSUI KYOTO
五味さん
【大阪府】羽衣学園高校出身
もっと見る
インターンシップに参加したHOTEL THE MITSUI KYOTOの温かい雰囲気とチームワークに惹かれてエントリー。語学力が重視されるホテル業界は英語面接もありますが、ネイティブの先生による手厚い面接対策のおかげで、緊張した中でもしっかり受け応えできました。他にはSDGsに関する活動実績の質問も。私は所属するボランティアサークルの活動の一つ、フードドライブについて話をしました。各家庭で使われない未使用の食品や日用品を集め、寄附団体に寄贈するというもので、英語力だけでなく、学内での活動や経験も就活に活かせることを実感しました。

EIPで英語力に自信が持て英語オンリーの最終面接を突破できました
ハイアット リージェンシー 大阪
三谷さん
【高知県】嶺北高校出身
もっと見る
内定先のホテルを選んだのは、社会貢献活動を積極的に行っている社風に惹かれたためです。ECC国際外語は英語を伸ばしたいという思いがあれば、先生方は本気で指導してくれます。先生方の指導に加えて、授業以外でも積極的にEIPやELCを利用することで英語力に自信が持てるように。内定先の支配人はオーストラリアの方で、最終面接は英語オンリーで行われましたが、通訳の方のサポートなしで面接を終えることができました。これからさらに自分の武器である英語に磨きをかけて、海外でも活躍できる日本人になりたいと思っています。
◆ 2022年3月卒業生内定実績
就職内定率

先生はホテル業界の「エキスパート」。
相談してよかった!
セントレジスホテル 大阪
永野さん
【大阪府】樟蔭高校出身
もっと見る
コロナ禍で採用の中止・延期も多かったホテル業界。だけど諦めたくない!とコースの先生と二人三脚で就職活動に取り組みました。ホテリエ経験のある先生に履歴書や自己PRの添削をしてもらったり、過去の面接内容を参考にどのように答えるかをチェックしてもらったり。また採用試験では外国人面接官との英語面接もあるのでネイティブの先生と何度も模擬面接を重ね、本番に備えました。手厚いサポートのおかげで希望していたホテルから内定を獲得。一人ひとりの学生の性格・得意不得意・将来の夢をきちんと把握してくれる先生方のおかげだと思います。

専門スキル+英語力でレストランサービスのプロフェッショナルに
森ビルホスピタリティコーポレーション
橋本さん
【岡山県】岡山南高校出身
もっと見る
ホテルの料飲部門でレストランサービスに携わりたいという夢がありECC国際外語に入学。レストランサービス実習ではテーブルセッティングやカクテルづくりなどを実践的に学び、Food & Beverageの授業では食材名と栄養素、調理法、接客の基本、食文化、安全衛生など幅広い知識を習得。現場で活かせる質の高いサービススキルや専門知識はもちろん、3年間で磨いた英語力も高く評価され、内定をいただきました。卒業後は美食家なども多数お越しになる一流ホテルやレストラン・バーでさらにスキルを磨き、国内外の幅広い年齢層の方の心に残るサービスを提供したいと思います。
13年連続就職内定率
100%
(2011年3月~2023年3月卒業生実績)
卒業生の主な就職先
- HOTEL THE MITSUI KYOTO
- The Okura Tokyo
- 有馬兵衛向陽閣
- インターコンチネンタルホテル大阪
- ウェスティンホテル大阪
- ウェスティンホテル東京
- ウェスティン都ホテル京都
- 浦安ブライトンホテル東京ベイ
- 京都ブライトンホテル
- 近鉄・都ホテルズ
- ホテルグランヴィア大阪
- ホテルグランヴィア京都
- グランドハイアット東京
- クロスホテル京都
- 神戸メリケンパークオリエンタルホテル
- コンラッド東京
- ザ・テラスホテルズ
- ザ・リッツ・カールトン大阪
- シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- セント レジス ホテル 大阪
- 帝国ホテル大阪
- 奈良ホテル
- ホテルニューオータニ大阪
- パーク ハイアット 東京
- ハイアット リージェンシー 大阪
- ハイアット リージェンシー 京都
- ハイアット リージェンシー 箱根リソート&スパ
- ハレクラニ沖縄
- パレスホテル
- 阪急阪神ホテルズ
- マンダリン オリエンタル 東京
- ミリアルリゾートホテルズ
- ホテル ユニバーサル ポート
- ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド ほか
- ※順不同、一部抜粋
卒業生が活躍中!
Graduate
MOVIE
よくある質問
FaQ
- Q. ホテルに就職すると毎日どれくらい英語を話しますか?
- ホテルによって大きく異なります。地方のリゾートホテルでは、英語を使うことは殆どありませんが、外資系を中心とするシティホテルや日本の有名な観光地域(北海道・沖縄・京都等)にあるホテルなどでは、一日の接客のほとんどが英語になるという場合もあります。近年では、8割のお客様が外国人で、英語は必須といわれますが、今、現時点で英語が話せなくてはいけないわけではありません。在学期間を通し、しっかりと学んでまいりましょう。在学中は、ホテルでのアルバイトも始めますので、英語の必要性も、肌で感じることが出来るはずです。。英語がほとんど話せなくてもホテルによっては就職する事は可能ですが、英語を話すことができれば接客・対応力の幅が格段に広がりますし、自己の将来の成長や出世を考えると、英語が話せると確実にプラスに作用してきます。
- Q. 大学進学と迷っています
- ホテルビジネスや観光についてを、学問として学ぶのであれば、大学への進学を選択いただくほうがよいでしょう。一方、専門学校では、お客様に接客する上での心得やマナーを身に付けるとともに、様々なホテルの知識や接客スキル、そして、英語力を高め、即戦力に磨きをかけます。就職試験においても、ホテルの採用は、大卒者より専門卒生を多く採用するホテルが多いです。在学期間中に、インターンシップやアルバイトで、しっかりとホテルの現場を体験している専門学生の方が、夢を現実的に捉えていると、数多くのホテル人事部の皆様からも、温かいコメントを頂いています。