─あなたは、数年後にどうなっていたいですか?
ECC国際外語では、ただ「授業を受ける」とか「覚える」といった受け身の学びではなく、自分がなりたい姿をイメージしそこに向かって自分で考え、自分で学びをデザインすることを大切にしています。「今、自分に足りないものは何だろう?」常に自分に問いかけながら、必要な学びを組み合わせていくことで英語力を伸ばし、深く体に刻み込むことができるのです。
そのためにこだわっているのが、8つの特色ある学びです。
ECC国際外語オリジナルの英語学習方法と一人ひとりのレベルや悩みに合わせて自由に選べるプログラムが、合わせて8種類。
“オーダーメイド”のようにあなただけの学びスタイルを作り上げることで、一歩ずつ確実にレベルアップします。

2021年度
「 文部科学大臣賞 」受賞!
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞
-
No.1
2020年度「 文部科学大臣賞 」
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞 -
No.1
2019年度「 文部科学大臣賞 」
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞 -
No.1
2018年度「 文部科学大臣賞 」
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞 -
No.1
2017年度「 文部科学大臣賞 」
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞 -
No.1
2016年度「 文部科学大臣賞 」
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞 -
2015年度「 奨励賞 」
多数の学生が受験し、優秀な成績を修めた団体が受賞 -
No.1
2014年度「 文部科学大臣賞 」
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞 -
No.1
2013年度「 文部科学大臣賞 」
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞
-
No.1
2011年度「 文部科学大臣賞 」
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞 -
2010年度「 優秀団体賞 」
全国の専門学校より優秀な成績を収めた上位5校のみ受賞 -
2009年度「 優秀団体賞 」
全国の専門学校より優秀な成績を収めた上位5校のみ受賞 -
No.1
2008年度「 文部科学大臣賞 」
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞 -
2007年度「 優秀団体賞 」
全国の専門学校より優秀な成績を収めた上位5校のみ受賞 -
No.1
2006年度「 文部科学大臣賞 」
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞 -
2005年度「 優秀団体賞 」
全国の専門学校より優秀な成績を収めた上位5校のみ受賞
全部見る
※掲載情報は社会情勢の変化等により、変更または中止になる可能性があります。
※英検®は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。
英語力が大きく伸びる
“8つの理由”
ECC国際外語がめざすのは、単なる英語の習得ではなく、英語を使いこなし世界を舞台に活躍していける“実践力”の磨き上げです。
ECC国際外語オリジナルの「7技能強化授業」をベースに、一人ひとりに必要な学びを組み合わせ、それぞれの学習効果をより高めていける学習スタイルを導入しています。
1
自分にぴったりのクラスで学ぶ
授業は30段階のレベル別クラス
入学時の英語レベルに応じてクラス分けを実施。30段階に細かく分けてクラスを編成するので、1クラス平均は約20人という少人数。一人ひとりに先生の目が行き届きやすく、発言や質問もしやすい環境です。クラス分けは進級時にも行い、卒業まで自分に合ったレベルで学べるので英語力を効率的に高めていけます。
> MORE

2
英語で伝えられるようになる
全コース共通 7技能強化授業
英語で「読む・書く・聞く・話す」の基礎力に、英語で「調べる・考える・伝える」の実践力を加えた英語7技能を徹底的に強化していくため、ECC国際外語では毎週金曜日に英語でプレゼンテーションを行います。週ごとに設定されるテーマについて、自分で調べ、自分はどう思うかを考え、クラスメイトやネイティブ講師に思いを伝える。これを繰り返すことで、着実に英語力が伸びていきます。
> MORE

3
検定対策もバッチリ!
英検®対策/TOEIC®対策
知識量を増やすだけでは、英検®やTOEIC®の対策としては不十分。出題傾向に合わせて単語力・読解力を強化したり、時間配分や解き方のテクニックを身につけたりと、合格&スコアアップのためのきめ細やかな指導を行っています。
> MORE

4
一人ひとりに合わせた学習スケジュール
3年制コース スゴイ学びの仕組み
1年次の80%以上が英語授業の3年制コース。毎週月曜に「1週間のゴール」を決め学習を進めます。日本人バイリンガル講師・フィリピン人講師・ネイティブ講師が一丸となり、一人ひとりの得意不得意にあわせて徹底的にサポートするので安心です。この「Triple Team Teaching」の仕組みで、3年間でTOEIC800点以上の英語力習得をめざします。
> MORE

5
疑問・不安はすぐに解消できる
ELC (English Learning Center)
英語に関することなら、個別に、誰でも、なんでも相談できる場所。授業や日常生活における疑問・相談から、英検®・TOEIC®の試験対策まで日本人講師・外国人講師がマンツーマンで寄り添い、サポートを行っています。メッセージ機能を用いたグループディスカッションや個別相談など、オンラインELCも学生に大人気!
> MORE

6
ネイティブとたくさん話せる
EIP (ECC International Plaza)
昼休みや放課後に英会話を練習できるスペース。英語であれば、文法が間違っていても発音に自信がなくても大丈夫。失敗を恐れずに会話を楽しみ、自分の興味・関心のあることについて話すうちに耳も口も慣れてきて、英会話がどんどん身近に!ネイティブ講師や留学生が話す、“リアルな英語”に触れられるのもこの場所の魅力です。
> MORE

7
留学生と友達になれる
EJP (ECC Japan Plaza)
日本人学生と外国人留学生が異文化交流できる場所。山口学園には世界31の国・地域から留学生が集まっています。母国語を教えあったり、互いの価値観や考えを共有したり、特別イベントで世界各国の文化や習慣に触れてみたり。コロナ禍においても、Zoomを活用したオンライン交流プログラムを実施しています。
> MORE

8
海外で暮らしながら学ぶ
留学・海外インターンシップ
海外で生活しながら英語を学ぶ留学や、海外で実際に働きながら学ぶ海外インターンシップ。目的や期間に合わせて多彩なプログラムから選択できます。勉強だけでなく、買い物に行ったり、レジャーに出かけたりと日常生活を通して現地の人々と交流することでリアルな英語に触れることができます。いろいろな文化や価値観を目の当たりにし、視野が広がるのも留学の魅力!
> MORE

TOEIC®
415点
TOEIC®
870点
455点
UP!!
英語でも自分の意見に「説得力」を持たせられる
1年次から昼休み・放課後にELCに通いつめ、「英語マラソンプログラム」に挑戦し続けた結果、単語力や読解力が格段にアップ。アカデミックな内容の長文も内容がすっと頭に入ってくるようになりました。また多様なトピックに対して賛成・反対の意見を英語で書く・話す練習を重ねたおかげで、自分の考えに「説得力」を持たせて表現できるように!ELCの先生方が私の得意・不得意をしっかり見極め、足りない部分の学習法を的確に指導してくれたおかげだと思います。ネイティブの先生も多く、日常会話だけでリスニング力が大きく伸びたのも嬉しい驚きでした。将来は海外の大学に編入するのが夢。英語力を活かして社会や環境の問題を学びたいと思います。
総合英語コース 総合英語専攻
杉澤さん
【大阪府】夕陽丘高校出身
TOEIC®
340点
TOEIC®
705点
365点
UP!!
「一週間の学び」を自分でデザインする
毎週月曜は、「一週間のゴール」を決める日。一人ひとりがその週に達成したいゴールを決め、達成のために何をどのくらい学習するかを自分で決めます。短期間に集中してゴールを次々クリアすることで、私はリスニング力が大きくアップ。海外の映画や動画を観ているときに聞き取れる単語やフレーズが増えましたし、TOEIC®のリスニングパートの勉強では再生速度を本番より速くしても理解できるくらいに成長しました。先生が学生一人ひとりの成長スピードや得意・不得意をちゃんと把握してくれて、絶妙なタイミングで褒めたり、叱咤激励してくれたりしてくれるので、だらけることなくモチベーションも保つことができたと思います。
国際エアラインコース
石崎さん
【滋賀県】八幡商業高校出身
TOEIC®
390点
TOEIC®
760点
370点
UP!!
多国籍の先生・学生との雑談で「聞く力」が成長!
レベル別クラスでは、自分と同じレベルの友達と勉強できるので、互いが良いライバル。テストで競い合ったり、英語でおしゃべりしたりと楽しみながら成長できました。ネイティブの先生が多く英語での雑談や課題の相談が気軽にできるので、日常会話だけで聞く力・話す力が自然と伸びました。とくに話す力は、考えなくても自然な言い回しを口にできるように!アルバイト先での英語での接客にも役立ちました。また、世界各国からの留学生と授業で仲良くなり、友達の輪がグローバルに広がったのもECC国際外語ならでは。将来は英語力と幼児教育の専門知識を活かし、日本語を話さない保護者にも寄り添えるバイリンガルティーチャーになりたいです。
こども教育コース 保育士・幼稚園教諭専攻
柿迫さん
【滋賀県】水口高校出身
TOEIC®
325点
TOEIC®
635点
UP!!
字幕付き映画でリスニング力がアップ
リスニング力を伸ばすため、英語の字幕付きで映画を見るようにしていました。音声だけで理解できない部分を字幕で補い、言い回しや発音を学習。どうしても文字と音声が一致しない部分は低速で聞くなど工夫しました。学んだ内容をネイティブの先生の授業や、ELPやEIPでのコミュニケーションで積極的にアウトプットしたおかげで、TOEIC®のスコアがUP。発音もネイティブの方に近づけることができたと思います。
海外インターンシップコース エアライン専攻
牧野さん
【京都府】京都文教高校出身
TOEIC®
375点
TOEIC®
805点
430点
UP!!
知識をアウトプットし、確実に自分のモノに!
私のおすすめの勉強法は、毎日放課後にEIPに行くこと。授業で習った内容を、ALL ENLGLISHの空間でその日のうちにアウトプットするとしっかり身につくからです。リスニング力も自然と伸び、ネイティブの先生とも辞書なしで会話できるように。おかげで就職を希望していたインターナショナルスクールの英語面接でもスムーズに答えられました。卒業後は、グローバルに生きる子どもたちをサポートできる先生として活躍したいです。
こども教育コース
田中さん
【兵庫県】芦屋高校出身
TOEIC®
未受験
TOEIC®
710点
710点
UP!!
解き方のコツを知り、試験対策は万全に
私がとくに一生懸命取り組んだのは、TOEIC®・英検®対策の授業。出題傾向に対応した問題や頻出単語などスコアアップに直結する内容を学べただけでなく、長文読解でどの部分に注意して読み進めるとよいかなどのコツも身につけられました。おかげで解答スピードがぐんと速くなり、正答率もアップ。疑問や不安があればいつでも先生に相談して解決できるアットホームな環境なので、立ち止まることなく毎日成長できました。
エアラインコース グランドスタッフ専攻
西尾さん
【大阪府】桃山学院高校出身
TOEIC®
770点
TOEIC®
910点
140点
UP!!
シャドーイングで聞く・話すのが得意に
聞く力・話す力を伸ばしたいと先生に相談したところ、シャドーイングを勧めてもらい、映画などを活用して挑戦。毎日続けることで日常会話がいつの間にか自然とできるようになり、海外ドラマも字幕なしに理解できるように。さらに英語でのプレゼンも得意に!英語のプロがたくさんいるECC国際外語では一人ひとりに合わせたアドバイスを受けられます。最短距離で大きく成長できたのはこの環境のおかげです。
国際ビジネスコース 国際貿易専攻
郭さん
【中国】山東財経大学出身
TOEIC®
345点
TOEIC®
725点
380点
UP!!
「覚える」と同時に、「使う」ことで文法を攻略
英語は好きだけど、文法が苦手。そんな私でも、国際エアラインコースの授業を休まずに受けるうちに、友だちに教えられるくらいまで成長。先生が理解度に合わせて少しずつ進んでくれますし、他の授業でその知識を活用して文章を読んだり、ネイティブの先生と話したりするうちにしっかり身についたと思います。自信がつき、トライアスロンのボランティアにも参加。コロナ禍で海外選手は少なかったですが英語力を存分に活かせました。
国際エアラインコース
三宅さん
【兵庫県】農業高校出身
TOEIC®
370点
TOEIC®
620点
250点
UP!!
就職活動でのアピールポイントに
「英語に触れる時間を増やすといいよ」という先生のアドバイスで、私の学習スタイルは一変。通学時間は学校のアプリを利用してELCで単語の勉強をしたり、普段の生活でも脳内ですべて英語に置き換えて表現したり。洋楽を聞く、海外の本を読むなど、とにかく英語漬けの日々にシフトしました。おかげで目標だった600点以上を達成でき、就職活動でのアピールポイントに!仲間や先生と楽しく切磋琢磨できる環境のおかげです。
国際ホテルコース
駒井さん
【奈良県】奈良朱雀高校出身
TOEIC®
600点
TOEIC®
730点
130点
UP!!
英語は誰かの助けになる。その思いが原動力になって
乗っていた飛行機内で日本人客が体調を崩し、外国人の客室乗務員から英語を日本語に訳してほしいと頼まれたことがあります。英語は誰かとつながるだけでなく、誰かの助けになる力だと痛感。それが原動力になり毎日の英語学習に力を入れるようになりました。テスト対策をコツコツ継続して語彙力も鍛え、英検®は準1級に合格!文法や発音などを気にせずキャンパスでは会話を楽しみ、聞く力・話す力も大きく成長させられました。
エアラインコース キャビンアテンダント専攻
今井さん
【兵庫県】姫路飾西高校出身