英語を使いこなす自分の姿を、想像したことはありますか?
仕事の選択肢はもちろん、遊びも趣味も友達関係も、英語が話せるというだけで、ぐんぐん可能性が広がるもの。そう、英語が使えれば、君の未来はこんなに楽しくなるんです。

2021年度
「 文部科学大臣賞 」受賞!
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞
-
No.1
2020年度「 文部科学大臣賞 」
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞 -
No.1
2019年度「 文部科学大臣賞 」
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞 -
No.1
2018年度「 文部科学大臣賞 」
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞 -
No.1
2017年度「 文部科学大臣賞 」
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞 -
No.1
2016年度「 文部科学大臣賞 」
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞 -
2015年度「 奨励賞 」
多数の学生が受験し、優秀な成績を修めた団体が受賞 -
No.1
2014年度「 文部科学大臣賞 」
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞 -
No.1
2013年度「 文部科学大臣賞 」
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞
-
No.1
2011年度「 文部科学大臣賞 」
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞 -
2010年度「 優秀団体賞 」
全国の専門学校より優秀な成績を収めた上位5校のみ受賞 -
2009年度「 優秀団体賞 」
全国の専門学校より優秀な成績を収めた上位5校のみ受賞 -
No.1
2008年度「 文部科学大臣賞 」
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞 -
2007年度「 優秀団体賞 」
全国の専門学校より優秀な成績を収めた上位5校のみ受賞 -
No.1
2006年度「 文部科学大臣賞 」
全国の専門学校より最上位1校のみ受賞 -
2005年度「 優秀団体賞 」
全国の専門学校より優秀な成績を収めた上位5校のみ受賞
全部見る
※掲載情報は社会情勢の変化等により、変更または中止になる可能性があります。
※英検®は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。
英語力が大きく伸びる
“9つの理由”
ECC国際外語がめざすのは、単なる英語の習得ではなく、英語を使いこなし世界を舞台に活躍していける“実践力”の磨き上げです。
ECC国際外語オリジナルの「7技能強化授業」をベースに、一人ひとりに必要な学びを組み合わせ、それぞれの学習効果をより高めていける学習スタイルを導入しています。
1
自分にぴったりのクラスで学ぶ
授業は23段階のレベル別クラス
入学時の英語レベルに応じてクラス分けを実施。23段階に細かく分けてクラスを編成するので、1クラス平均は約18人という少人数。一人ひとりに先生の目が行き届きやすく、発言や質問もしやすい環境です。クラス分けは進級時にも行い、卒業まで自分に合ったレベルで学べるので英語力を効率的に高めていけます。
> MORE

2
英語で伝えられるようになる
全コース共通 7技能強化授業
英語で「読む・書く・聞く・話す」の基礎力に、英語で「調べる・考える・伝える」の実践力を加えた英語7技能を徹底的に強化していくため、ECC国際外語では毎週金曜日に英語でプレゼンテーションを行います。週ごとに設定されるテーマについて、自分で調べ、自分はどう思うかを考え、クラスメイトやネイティブ講師に思いを伝える。これを繰り返すことで、着実に英語力が伸びていきます。
> MORE

3
検定対策もバッチリ!
英検®対策/TOEIC®対策
知識量を増やすだけでは、英検®やTOEIC®の対策としては不十分。出題傾向に合わせて単語力・読解力を強化したり、時間配分や解き方のテクニックを身につけたりと、合格&スコアアップのためのきめ細やかな指導を行っています。
> MORE

4
一人ひとりに合わせた学習スケジュール
3年制コース スゴイ学びの仕組み
1年次の86%以上が英語授業の3年制コース。毎週月曜に「1週間のゴール」を決め学習を進めます。日本人バイリンガル講師・フィリピン人講師・ネイティブ講師が一丸となり、一人ひとりの得意不得意にあわせて徹底的にサポートするので安心です。この「Triple Team Teaching」の仕組みで、3年間でTOEIC800点以上の英語力習得をめざします。
> MORE

5
海外で暮らしながら学ぶ
留学・海外インターンシップ
海外で生活しながら英語を学ぶ留学や、海外で実際に働きながら学ぶ海外インターンシップ。目的や期間に合わせて多彩なプログラムから選択できます。勉強だけでなく、買い物に行ったり、レジャーに出かけたりと日常生活を通して現地の人々と交流することでリアルな英語に触れることができます。いろいろな文化や価値観を目の当たりにし、視野が広がるのも留学の魅力!
> MORE

6
ネイティブとたくさん話せる
EIP (ECC International Plaza)
昼休みや放課後に英会話を練習できるスペース。英語であれば、文法が間違っていても発音に自信がなくても大丈夫。失敗を恐れずに会話を楽しみ、自分の興味・関心のあることについて話すうちに耳も口も慣れてきて、英会話がどんどん身近に!ネイティブ講師や留学生が話す、“リアルな英語”に触れられるのもこの場所の魅力です。
> MORE

7
疑問・不安はすぐに解消できる
ELC (English Learning Center)
英語に関することなら、個別に、誰でも、なんでも相談できる場所。授業や日常生活における疑問・相談から、英検®・TOEIC®の試験対策まで日本人講師・外国人講師がマンツーマンで寄り添い、サポートを行っています。メッセージ機能を用いたグループディスカッションや個別相談など、オンラインELCも学生に大人気!
> MORE

8
留学生と友達になれる
EJP (ECC Japan Plaza)
日本人学生と外国人留学生が異文化交流できる場所。山口学園には世界42の国・地域から計844名もの留学生が集まっています。母国語を教えあったり、互いの価値観や考えを共有したり、特別イベントで世界各国の文化や習慣に触れてみたり。コロナ禍においても、Zoomを活用したオンライン交流プログラムを実施しています。
> MORE

9
ICTを活用した授業も充実
時間や場所を問わず、学生の「学びたい!」の気持ちにこたえたい。そして、それぞれの関心や習熟度に合わせたきめ細かな教育を提供したい。そのために、ECC国際外語では学生 1人に1台ノートPCを学習ツールとして準備し、ICT教育を積極的に取り入れています。また、AIやデータサイエンスの技術はこれからの社会でますます重要になると考え、基礎的なスキルを育成するプログラム導入を進めていきます。
> MORE


TOEIC®
385点
TOEIC®
860点
475点
UP!!
授業やELCを活用し、単語力が大幅UP!親身な先生方に感謝!
入学した頃は文法もあやふやなレベルでしたが、毎日時間をかけて勉強し英語力を身につけることができました。授業やELC(English Learning Center)で先生に相談しやすい環境だったというのが大きく、「今の勉強法でいいのかな」と不安になった時も支えてもらえて、モチベーションを維持できたと思います。英語のシャドーイングを通して耳を慣らしたことや豊富な語彙力がスコアアップに繋がりました。今では授業中に出てくる単語で知らないものはありません!先生も知らない単語を知っていて驚かれたことも。海外YouTuberの動画も字幕なしで楽しめています。海外の航空会社で活躍するためにもっと頑張りたいです。
国際エアラインコース(3年制)
上村さん
【兵庫県】西宮南高校出身
TOEIC®
340点
TOEIC®
775点
435点
UP!!
「1 週間の学び」を自分でデザインする
毎週月曜は、「一週間のゴール」を決める日。一人ひとりがその週に達成したいゴールを決め、達成のために何をどのくらい学習するかを自分で決めます。短期間に集中してゴールを次々クリアすることで、私はリスニング力が大きくアップ。海外の映画や動画を観ているときに聞き取れる単語やフレーズが増えましたし、TOEIC®のリスニングパートの勉強では再生速度を本番より速くしても理解できるくらいに成長しました。先生が学生一人ひとりの成長スピードや得意・不得意をちゃんと把握してくれて、絶妙なタイミングで褒めたり、叱咤激励してくれるので、だらけることなくモチベーションも保つことができたと思います。
国際エアラインコース(3年制)
石崎さん
【滋賀県】八幡商業高校出身
TOEIC®
460点
TOEIC®
740点
280点
UP!!
性格まで変わった!?英語で自分の考えを主張する
先生方は温かくてフレンドリーな方ばかり。ネイティブの先生が多いので日常的に英会話に触れることができ、自然とリスニング力が高まったように感じます。EIPでは、台本なしで自分の考えを英語で話す経験を積むことができました。少人数制クラスが多く、先生が学生一人ひとりを見てくれるので、緊張せずに話せる環境です。高校時代は授業中に手を上げることもしない内気なタイプだったのですが、今は積極的に前に出られるように。入学してから性格も少し変わったのかもしれません。韓国語もマスターして世界と日本の架け橋になれたらと思い、卒業後は韓国の大学に編入予定です。
海外インターンシップコース ホテル専攻(3年制)
西田さん
【大阪府】旭高校出身
TOEIC®
340点
TOEIC®
700点
360点
UP!!
「間違っても大丈夫」ECC国際外語で積極的に話せるようになった!
高校のときは手を上げて質問するのも恥ずかしがってしまう人見知りタイプ。そんな私が積極的に話せるようになったのはECC国際外語での学びのおかげです。少人数クラスは「間違っても大丈夫」という雰囲気ができているし、先生にいつでも質問OK。EIP(ECC International Plaza)や授業で、ネイティブの先生方がいつも褒めてくれるので、モチベーションもアップします。ELC(English Learning Center)ではTOEIC®対策をマンツーマンで指導してもらい、自分の弱点をカバーしていきました。ELCはいつ行っても楽しいし、構えずに気軽に相談しに行けるのが良いと思います。在学中にTOEIC®のスコアを大きく伸ばすことができたので、就職活動の大きなアピールポイントにもなりました。オンライン留学や英語によるスピーチ大会GEA(Global Education Awards)など、その他にもたくさん成長できる場があるのが、ECC国際外語の良いところだと思います。
海外インターンシップコース ホテル専攻(3年制)
濱田さん
【大阪府】泉大津高等学校出身
TOEIC®
615点
TOEIC®
865点
250点
UP!!
友だちから会話力を褒められて実感。英語を話す機会の多さが魅力
ECC国際外語にはネイティブや英語を話すことに積極的な人が多いので、彼らの話す様子を見ていると「かっこいいな」と思います。自分もそうなりたい!という気持ちがモチベーションの原点です。CI(Contemporary Issues)とオンライン英会話の授業で会話力がかなり上がったと感じます。どちらも少人数制で質問しやすく、英語を話す機会が多いのが良いですね。入学して半年ぐらいで友だちから「王さん英語うまくなった」と言われて成長を感じました。TOEICR対策は、リスニング問題をまるごと暗記して発表する課題があったのですが、それを何度もこなしたおかげで聞く力がかなりついてきました。Netflixなどの動画配信サービスをよく見るのですが、英語字幕と日本語字幕をどちらも表示しながら、それぞれの語彙力を高める努力を続けています!
総合英語コース 貿易・国際物流専攻(2年制)
王さん
【湖北省】中南民族大学出身
TOEIC®
345点
TOEIC®
730点
385点
UP!!
「覚える」と同時に、「使う」ことで文法を攻略
英語は好きだけど、文法が苦手。そんな私でも、国際エアラインコースの授業を休まずに受けるうちに、友だちに教えられるくらいまで成長。先生が理解度に合わせて少しずつ進んでくれますし、他の授業でその知識を活用して文章を読んだり、ネイティブの先生と話したりするうちにしっかり身についたと思います。自信がつき、トライアスロンのボランティアにも参加。コロナ禍で海外選手は少なかったですが英語力を存分に活かせました。
国際エアラインコース(3年制)
三宅さん
【兵庫県】農業高校出身
TOEIC®
405点
TOEIC®
720点
315点
UP!!
英語を使う場面が多いので、「次はもっと」とモチベーションが途切れなかった。
在学中にTOEIC®のスコアを大きく伸ばすことができたのは、大きな自信になりました。同時に就職活動でもコツコツ努力できるという自己PRにもつなげることができました。高校英語はインプットばかりですが、ECC国際外語ではネイティブの先生と廊下で立ち話をする機会が毎日あります。英語を話す=アウトプットする場面がとても多いので、「次はもっとうまくなりたい」という学びへのモチベーションが途切れなかったと感じています。オンライン留学で発音を鍛えたり、先生から「英字新聞がおすすめ」とアドバイスをもらって、ひたすら読み込んで苦手だった長文読解を克服しました。ELC(English Learning Center)やEIP(ECC International Plaza)もありますし、積極的に行動すれば英語力を大きく伸ばすことができる環境なのは間違いないと思います。これから海外のお客様が増えてくると思いますので、日本の魅力をたくさん伝えていきたいと思います。
エアラインコース キャビンアテンダント専攻(2年制)
朝倉さん
【兵庫県】村岡高等学校出身
TOEIC®
400点
TOEIC®
625点
225点
UP!!
私が分からないことは、みんなも同じ。レベル別授業がとても良かった!
高校のときは英語学習に力を入れているコースだったのですが、基準が高いレベルの授業だったので、苦しんでいる人もいました。ECC国際外語ではレベル別なので、私が「分からないな」と思ったときは、みんなも同じ。みんなで質問して、一緒に理解して帰る、そんな感覚がとても学びやすかったです。気さくな先生方だし、クラスの雰囲気も良いので、気軽に質問できる、そこも良かったです。私の場合、テストのときのリスニングは聞けるのに、会話になるとダメ、という課題があったのですが、ネイティブの先生による授業を通して、正確に聞き取れるように成長できたと感じます。内定先の最終面接は英語のみでした。想定よりも日常会話に近い質問が多かったのですが、学んできたことをフル活用して自信を持って対応できました。海外の方も多く泊まるホテルなので、マニュアルにはない、色々な会話をゲストの方とできたら、と思っています。
国際ホテルコース(3年制)
西川さん
【大阪府】長野高等学校出身
TOEIC®
510点
TOEIC®
790点
280点
UP!!
文法の苦手意識をマンツーマン指導で克服!外資系ホテルに挑戦できる自信をもらった
中学生の時から英語が好きだったし、得意だと思っていたのですが、初めて受けたTOEIC®で文法に弱いことに気付きました。よくよく振り返れば苦手意識もあったかも…と。そこでELC(English Learning Center)では集中的に文法に取り組みました。マンツーマンで先生に指導していただき、本当に分かるまで何度も付き合っていただきました。その結果、少しずつ理解できるようになって、それがスコアアップに直結したと思います。次は英検®も取りたいと思っているので対策授業を受けているのですが、先生の豊富すぎる知識に毎回驚かされています。就職活動では外資系ホテルも受けており、最終面接は英語です。そんなグローバルな舞台に挑戦できるのも英語力に自信が付いたおかげだと思います!
国際ホテルコース(3年制)
三谷さん
【高知県】嶺北高校出身
TOEIC®
400点
TOEIC®
810点
410点
UP!!
不得意だった英語が就職面接で褒められるレベルに
ECC国際外語で英語に対しての自信がつき、学ぶ楽しさを知ることができました。英語はもともと不得意な分野で特にリーディングが特に苦手。ELC(English Learning Center)で個別指導していただいて、私が理解できていない部分を明確にできました。TOEIC®対策授業を通して試験の時間配分も上手くなり、時間内に問題を解けるようにも。レベル別なのでクラスメイトと教え合ったり、一緒に考えることも多く、楽しんで英語を学んでいるうちにレベルアップすることができました。就職活動の面接でもTOEIC®スコアを「すごい」と面接官の方が褒めてくださって、良い形で話し始めることができました。就職ができたらグランドスタッフとしてキャリアを積んで、いつか海外の空港で活躍できるようになりたいと思っています。
エアラインコース グランドスタッフ専攻(2年制)
永野元さん
【大阪府】泉北高校出身
TOEIC®
325点
TOEIC®
785点
UP!!
字幕付き映画でリスニング力がアップ
リスニング力を伸ばすため、英語の字幕付きで映画を見るようにしていました。音声だけで理解できない部分を字幕で補い、言い回しや発音を学習。どうしても文字と音声が一致しない部分は低速で聞くなど工夫しました。学んだ内容をネイティブの先生の授業や、ELPやEIPでのコミュニケーションで積極的にアウトプットしたおかげで、TOEIC®のスコアがUP。発音もネイティブの方に近づけることができたと思います。
海外インターンシップコース エアライン専攻(3年制)
牧野さん
【京都府】京都文教高校出身
TOEIC®
475点
TOEIC®
810点
335点
UP!!
TOEIC®スコアが急に上がりすぎて逆に心配になってしまうほどでした
オンライン英会話の授業では、4人一組というコンパクトさとセブ島の先生の優しく・明るい人柄で、間違っても気にならない和気あいあいとした環境で英語を思い切り話すことができました。そのおかげで聞く力がグッと伸びました。最近始めたアルバイトで、外国人のお客さんに英語で話しかけられても、しっかりと聞き取ることができるようになっていました。TOEIC®に関しては、ELC(English Learning Center)でもらった問題集をやり込んだことで大きくスコアアップ。あまりに急に点が上がりすぎて、逆に心配になって先生に相談したほどです(笑)。ここにはELCのほか、ネイティブの先生と話せるEIP(ECC International Plaza)など、力になってくれる場所がいっぱいあるので、1年生のうちからフル活用してほしいと思います。
グローバル英語コース(3年制)
松崎さん
【兵庫県】豊岡総合高校出身
TOEIC®
525点
TOEIC®
775点
250点
UP!!
知識の習得と実践のサイクルが上手く回ることで英語力が高まった
英語力はひとつの授業だけで伸ばせるものではなくて、例えば、ある授業で出てきた単語や言い回しを、英会話の授業で試してみて「これって使えるんだ」と実感したり…。最初は英会話も辞書を引きながらの手探りだったのが、いつしか何も見ないで自然と先生と話せるようになっていたり、知識の習得と実践のサイクルが上手く回って英語力がついていった感じです。意識的に努力したのは単語です。TOEIC®を最初に受けたとき、知らない単語がとにかく多かったんです。そこで学校で買った参考書を手にがむしゃらに覚えていきました。大学の英語は読む/書くが中心ですが、ECC国際外語は会話力も鍛えることができる。英語にどっぷり浸かりたい人にはオススメです。
グローバル英語コース(3年制)
西田さん
【兵庫県】豊岡総合高校出身
TOEIC®
340点
TOEIC®
620点
280点
UP!!
先生からの個別アドバイスでリスニング力がUP!英語がますます好きに!
ECC国際外語は先生と学生との距離が近いところが魅力です。TOEIC®は対策勉強が大切なのですが、先生が各パートの問題の進め方やコツを教えてくれたり、読解力が上がる英語の小説を勧めてくれたりと、私に合った学習法を提案してくれたのがスコアアップにつながったと思います。特にリスニング対策は徹底していました。問題を解いた後も、その問題を声に出して読んだり書いたり、身につくまで反復します。おかげで2年生の前期の終わり頃にはオールイングリッシュの授業にもついていけるようになりました。先生のスピーキングに集中しなくても、聞き流しで授業内容が理解できるようになり、リスニング力が上がったことで、英語がますます好きになりました。英語をもっと学びたいし、ずっと触れていたい。3年次にはオーストラリア留学が控えているので、身についた英語力を存分に活かしたいです!
こども教育コース(4年制)
村松さん
【大阪府】吹田東高等学校出身
TOEIC®
430点
TOEIC®
730点
300点
UP!!
TOEIC®も日常会話もECC国際外語なら本格的に学べる!
ECC国際外語はTOEIC®に強い先生が揃っているところが魅力。これまで高校でも英語を中心に勉強していましたが、TOEIC®対策が全然違うのです。1回の対策授業でおよそ6000単語に触れ、習った単語やフレーズを何度も繰り返しインプット。リスニング能力がとても伸びたと実感しています。日常会話は「World in Focus」の授業で、海外の学生とオンライン交流をするなかで力がつきました。基本的には自己紹介など日常会話がベースですが、最近では自分の言いたいことも英語で伝えられるようになりました。先日、フィリピンの学生に「日本では焼肉屋さんへ行ったら、帰りにガムがもらえるんだよ」と教えたところ、「フィリピンではひよこになりかけの卵が珍味として売られているよ」と教え返してくれました。文化の違いにお互いびっくり。自分では探せない現地の情報を生で聞けるなんて良い勉強です。2025年の大阪万博ではたくさんの外国人とコミュニケーションがとれるよう、これからも継続して英会話を勉強していきたいです。
エアラインコース グランドスタッフ専攻(2年制)
中山さん
【大阪府】長野高校出身
TOEIC®
185点
TOEIC®
510点
325点
UP!!
傾聴力の高い先生ばかり。不安や疑問がその場で解消します!
ECC国際外語は、何でも相談できる先生が側にいるのが心強いです。「どうやったらTOEIC®のスコアが上がるの?」「洋楽のこの歌詞の意味は?」といった漠然とした疑問から細かい質問まで、丁寧に対応してくださいます。週の初めに1週間の学習計画を立てるのですが、1日何時間、何を勉強するかという個々のレベルに合った課題もしっかりチェックしてくれて、私にあった学習法をコメントしてくださいます。その熱意に後押しされて、積極的に英語を学ぶようになりました。ネイティブ講師とのマンツーマンの英会話でも疑問に思ったらすぐに英語で質問。先生との信頼関係があるから間違いも怖くありません。高校時代は英語が得意ではありませんでしたが、ECC国際外語で2年学んだ今、TOEIC®のリスニングで長い会話文も理解できるようになりました。将来は外資系のアパレルショップで働きたいという夢が持てたのも、会話力が上がったことと、「あなたならできる!」と笑顔で応援してくださる先生のおかげです。
グローバル英語コース(3年制)
横谷さん
【大阪府】大阪夕陽丘学園高校出身
TOEIC®
615点
TOEIC®
855点
240点
UP!!
同じレベルの友達と競ってリーディング力UP!TOEIC®が時間内に解けるように!
私は日本語とスペイン語が話せるバイリンガルです。どちらも生活をする中で身につけた会話力なので、TOEIC®のテストでは品詞の問題につまずいていました。先生に相談すると「ネイティブの視点で考えるからだよ」と自分の課題を指摘してくれて、私に合った問題集を用意してくださったのがとても嬉しい対応でした。クラスはレベル別で、自分に合った授業内容、友達も同程度の学力で時間を効率的に使って学べたと思います。特にリーディングは、クラスメイトと一緒に問題を解く速さを競うことで力がつきました。おかげで、語彙問題が速くこなせるようになり、2年生の時のTOEIC®では初めて時間内に最後まで解くことができました。授業中に担任の先生からスコアアップの報告メールが来て、友達や先生が「よかったね!」と一緒に盛り上がってくれたのが良い思い出です。友達はいろんな国の人がいますが、みんなフレンドリーで英語が好き。英語で話しかけると英語で返ってきます。学校生活でたくさんの英語に触れられるのもECC国際外語の魅力ですね。
総合英語コース 貿易・国際物流専攻(2年制)
二柿さん
【大阪府】岸和田市立産業高校出身
TOEIC®
460点
TOEIC®
735点
275点
UP!!
リスニング力の磨き上げに活用できるプログラムがいっぱい!
2年間で一番伸びたのはリスニング力です。ネイティブ講師との英会話、授業での充実したリスニング対策で、単語を汲み取る力がつきました。リスニング教材を1.2倍速で聞き流すトレーニングも効果的でした。入学当初は英語に自信がなかったのですが、先輩が英会話力の高い人ばかりだったので、「自分も一年後にはこうなれるんだ!」とモチベーションが高まりました。夏休みにある2週間の短期オンライン留学も貴重な経験でした。午前中はネイティブ講師のレッスン、お昼からはセブ現地の講師と3時間みっちりオンライン英会話します。2週間と短い期間でしたが、プログラム終了時にはリスニング力が大きくアップしたと実感できました!私は映画の『MARVEL』が好きなのですが、字幕なしで英語のセリフをそのまま理解できるようになった時はとても感動しましたね。おかげでTOEIC®スコアも2年で200点以上アップし、その努力が評価されて空港サービス業の会社に内定を頂きました。仕事で外国のお客様と積極的にコミュニケーションをとるのがとても楽しみです。
総合英語コース 総合英語専攻(2年制)
多田さん
【大阪府】佐野高校出身
TOEIC®
360点
TOEIC®
705点
345点
UP!!
ネイティブの先生が底抜けに明るいから英会話の不安が吹き飛びます!
ネイティブの先生と話す機会は週二回。先生は、とびきり明るくてリアクションがおもしろい人ばかり。自信がなくても話せる陽気な雰囲気を作ってくれます。単語に詰まったり、話が途切れたりしても、ヒントを出して会話をうまくフォローしてくれるので、どうやって話せばいいんだろうと不安になることがありません。高校時代は教科書通りの詰め込み授業に疑問を抱いていましたが、今はインプットしたことをアウトプットする機会が豊富にあります。レベル別の少人数クラスのため、机に向かって英語を勉強しているというよりは、みんなと一緒に英語を楽しんでいるという感覚。わからないことはなんでも聞けるアットホームな雰囲気です。英会話力が自然に身につくにつれ、将来は京都駅周辺のホテルなど、外国人の方がたくさん訪れるホテルで働きたいと強く思うようになりました。仕事で海外のお客様とたくさんお話しできるようになることが今の目標です。
国際ホテルコース(3年制)
上野さん
【滋賀県】滋賀県立国際情報高校出身
TOEIC®
325点
TOEIC®
720点
395点
UP!!
ポジティブに英語を学ぶ人が多い環境だから、私も英語学習を続けることができた
ECC国際外語に入学して、英語を学ぶことが日常的になり、自然なことになりました。高校時代に比べて、ずっと楽しく英語に接することができています。その理由は学校全体として英語を前向きに学んでいる人が多いことや、いつも応援してくれる先生の存在があるからだと思います。心がすこし疲れたときは、同じクラスで頑張っている友だちや、ELC(English Learning Center)のネイティブの先生から刺激をもらって、ポジティブな気持ちを栄養補給します。そうして継続的に英語を学んできたことが、スコアアップの秘訣だったと思います。長期の休みは語学留学としてアメリカに滞在予定。全力で楽しみながら、英語力もさらに伸ばして帰ってきたいと思います。
こども教育コース(4年制)
那須さん
【大阪府】久米田高校出身
TOEIC®
475点
TOEIC®
765点
290点
UP!!
アウトプットを楽しんで続けられる。それが上達の秘訣!
小さいときから英語に親しんできましたが、ECC国際外語でさらに好きになったと思います。学校ではアウトプットを恐れずにできる、というのが一番良いところだと思います。CI(Contemporary Issues)はテーマについて英語で自分の意見を述べる授業なんですが、もし言い淀んでしまっても、先生がニコニコと聞いてくれるし、助け舟を出してくれるので、よし!話し続けよう、という気になります。TOEIC®対策授業で耳が英語に慣れてきて、自分に合う単語の覚え方も見つけました。英語を頭の中で日本語に変換せずに英語のまま受け取れるようになってきて、気がつけばネイティブの先生とも自然に会話している自分がいました。いまはもっと耳を慣らすため、海外の映画やドラマ、ゲーム実況動画を視聴しています。ゲーム中のネイティブの会話はとにかく早いんです!でもそこについていけるように何度も見返して楽しんでいます。
総合英語コース 総合英語専攻(2年制)
酒井さん
【和歌山県】星林高等学校出身
TOEIC®
315点
TOEIC®
835点
8ヶ月で
520点
UP!!
入学後半年でTOEIC®700点突破!
高校生の頃は勉強が得意ではなく、英語もどちらかと言えば苦手でした。そんな私がTOEIC®720点を取得できたのは、ECC国際外語の様々な学びや先生方や友達のサポートのおかげです。自分でも不思議ですが、今では英語が楽しいとまで思えるようになりました。日々の勉強で特に力を入れたのは、単語と文法です。TOEIC®のテストにでてくる英単語は日本語でも難しいものが多く、まずは日本語の意味をきちんと理解することから始めました。通学時間が長いので電車の中で単語を覚えたり、文法で分からないところが出てきたら必ず先生に聞きに行ったりと、毎日4~5時間勉強していました。グローバル英語コースには「World in Focus」という海外学生とのオンライン交流授業があります。入学直後は英語への苦手意識もあってか、テーマについて言いたい事を発表するだけ、海外学生の話を聞くだけになりがちでした。でも、単語や文法の勉強をしていくうちに話の内容が理解できたり、会話のキャッチボールができるようになったりするにつれて、「面白い!もっと伝えられるようになりたい!」と感じるように。この気持ちが、勉強する上での一番のモチベーションになっています。今後の目標は、1年生の間にTOEIC®800点以上をとること。もちろん、2年生になっても自分の弱点としっかり向き合いながらび続けます!
グローバル英語コース(3年制)
曽根さん
【大阪府】狭山高校出身
TOEIC®
810点
TOEIC®
935点
125点
UP!!
1対4の少人数授業で語彙力が大きく伸びました
「International relations」は4人で行う少人数授業なので、一人ひとりの発言する時間がたくさんあります。先生がフレンドリーに何でも答えてくださるので会話もはずみ、国際情勢などに関わる専門的な単語やフレーズも自然と身につきました。今では英語でニュースを聞いていても理解できるレベルに!将来は客室乗務員として国際線を担当するのが夢。熱心な先生や仲間に刺激を受けながら、さらなる英語力アップに挑戦したいです。
エアラインコース キャビンアテンダント専攻(2年制)
小笠原さん
【ニュージーランド】ワイメアカレッジ出身
TOEIC®
435点
TOEIC®
815点
380点
UP!!
スペシャリストの先生方の指導で英語力を伸ばすことができた!
TOEIC®対策の授業で受けたアクティブ・ラーニングや、先生方による的確な指導が英語力を伸ばしてくれたと思います。先生方は英語のスペシャリストばかり。ひとつの質問に対して、答え以上の知識が返ってきます。質問しやすい環境なのでとことん活用してほしいと思います!
大学編入コース(2年制)
和泉さん
【大阪府】追手門学院高校出身
もっと見る